関東学生秋季リーグ戦で男子が 6勝1敗で11年ぶりの優勝をしました。
女子は、3勝4敗で5位でした。
ご声援、ありがとうございました。
殊勲賞 田添 健汰
優秀選手賞 田添 健汰
最優秀ペア賞 田添 健汰・郡山 北斗
優秀選手賞 鈴木 李笳
それぞれ授賞しました。
【男子】
専修大学 4-3 日本大学
1.田添ケ 3ー1 町口
2.北原 0ー3 南谷
3.田添ヒ 0ー3 周
W.田添ケ・郡山 3ー1 後藤・南谷
5.厚谷 1ー3 後藤
6.郡山 3ー1 大塚
7.徳島 3ー0 澤畑
●ラストを締めた、3年生徳島は、完璧のクローザー。
【女子】
専修大学 2-4 淑徳大学
1. 堀 0ー3 丹羽
2.鈴木 3-0 高橋
W.鈴木・安藤 0ー3 丹羽・佐藤
4.安藤 3ー0 楊
w.堀・中島 0ー3 島津・高橋
6. 庄司 2ー3 佐藤
7.中島 ー 島津
●6番庄司、マッチポイントを握りながら悔しい逆転負けで、黒星スタート。
【男子】
専修大学 4-2 駒沢大学
1.田添ケ 3ー 0 英
2.田添ヒ 3ー0 関村
3.松浦 2ー3 松田
W.田添・郡山1ー3 松田・水谷
5.厚谷 3ー2 水谷
6.郡山 3ー1 渡部
7.徳島 ー 染谷
【女子】
専修大学 4ー1 日本大学
1.安藤 3ー0 市川
2.須藤 3ー0 工藤
W. 中島・堀 0ー3 宮内・小室
4.鈴木 3ー0 宮内
w.鈴木・安藤 3ー0 市川・上村
6. 中島 ー 小室
7.堀 ー 市川
【男子】
専修大学 4ー0 埼玉工業大学
1.田添ケ 3ー1 神山
2.厚谷 3ー1 鄭
3.田中 3ー1 宝利
W.田添・郡山3ー0千葉・花木
5.北原 ー 千葉
6.郡山 ー 稲嶋
7.徳島 ー 花木
●リーグ戦、初勝利の田中
【女子】
専修大学 3ー4 日本体育大学
1. 庄司 1ー3 温
2.安藤 3ー2 谷岡
W.鈴木・安藤 3ー 0竹前・相原
4.中島 1ー 3 相原
w.中島・堀 0ー3 田中・前瀧
6. 鈴木 3ー0 前瀧
7.須藤 2ー3 田中
●ラストの須藤、2-0からまさかの逆転負け。
【男子】
専修大学 4ー0 筑波大学
1.田添ケ 3ー0 坪井
2.厚谷 3ー1 塩入
3.田添ヒ 3ー0 片岡
W.田添・郡山 3ー0 坪井・三浦
5.北原 ー 三浦
6.郡山 ー 齋藤
7.徳島 ー 平野
●好調のエースダブルス(田添健汰・郡山北斗)
【女子】
専修大学 4ー3 大正大学
1,庄司 2ー3 柴田
2.鈴木 3ー 0 荒木
W. 中島・堀 3ー1中村・野中
4.安藤 3ー0 姜
w.鈴木・安藤1ー3冨川・荒木
6. 中島 1ー3 中村
7.須藤 3ー1 冨川
【男子】
専修大学 4ー3 明治大学
1.田添ケ 3ー 1 町
2.田添ヒ 0 ー3 有延
3.徳島 1ー3 酒井
W.田添・郡山 3ー2 有延・渡辺
5.厚谷 1ー3 松下
6.郡山 3ー1 渡辺
7.北原 3ー0 滝 澤
●トップで町を倒した、田添健汰。
【女子】
専修大学 4ー2 中央大学
1.堀 0ー 3 山本
2.鈴木 3 ー2 秋田
W.鈴木・安藤 3ー1 山本・明神
4.安藤 3ー1 伊藤
w.中島・堀 0ー 3 秋田・美濃口
6.中島 3ー 1 美濃口
7.須藤 ー 永田
ラストを締め、優勝を決めた、厚谷
【男子】
専修大学 4ー3 早稲田大学
1.田中 0 ー3 大島
2.徳島 1ー3 山本
3.田添ケ 3ー1 竹岡
W.田添・郡山 3ー2 大島・上村
5.郡山 3ー 0 高田
6.北原 0ー3 平野
7.厚谷 3ー0 上村
優勝の鍵となった 4番のダブルス、ナイスプレーで、春のリベンジ
【女子】
専修大学 2ー4 早稲田大学
1.中島 1ー3 徳永
2.安藤 2 ー3 高橋
W.鈴木・安藤 3 ー0 田中・
4.鈴木 3ー1 小道野
w.中島・堀 1ー3 小道野・高橋
6.須藤 0ー 3 阿部
7.堀 ー 佐藤
【男子】
専修大学 3ー4 中央大学
1.厚谷 3ー2 大野
2.田添ヒ 3ー0 高橋
3.田添ケ 2ー3 徳永
W.田添・郡山 3ー2 宮本・大坂
5.田中 1ー3 大坂
6.徳島 2ー3 高杉
7.郡山 1ー3 定松
【女子】
専修大学 1ー4 東京富士大学
1.安藤 1ー3 前瀧
2.中島 1ー3 林
W.鈴木・安藤 2ー3 池上・後藤
4.鈴木 3ー1 小鉢
w.中島・堀 0ー3 小鉢・林
6.須藤 ー 池上
7.堀 ー 後藤