9/26~27 関東学生チームカップが、駒澤屋内球技場於いて開催されました。
男子Aは、2年連続4回目の優勝、女子Aは、三位でした。
皆様、ご声援をありがとうございました。
9/7~9/17 関東学生秋季リーグ戦が、港区スポーツセンター於いて開幕。
9/15~9/17は、所沢市民体育館で後半戦が開催されました。
男子は、春、秋連覇を目指しましたが二位、女子は、春より一つ上がり五位でした。
OB・OGをはじめ専修大ファンの皆様、ご声援をありがとうございました。
安藤みなみが、ユニバーシアード競技大会で3つのメダルを獲得しました。鈴木 李茄(H28卒)とともに出場した女子ダブルスは、銅メダル。
8/22~29 チャイニーズタイペイにて
今年度の慶応義塾大学定期戦が、生田道場に慶応大学を招いて開催されました。
この春、3シーズン振り29回目の優勝を飾った男子の祝賀会が神田校舎15F鳳凰の間に於いて開催されました。
平成29年度の全日本大学総合選手権大会(団体の部)が、北の大地、北海道札幌市のきたえーるで開催されました。
平成29年度の関東学生選手権大会が、6月28日~30日、葛飾区水元SCで開催されました。
男子シングルスで田添 響が、初優勝、郡山 第3位、三部 ベスト8、ベスト16に東、及川。
ダブルスでは、男子 下山・東組と田添響・田中組が、ベスト4、女子は、安藤・枝松組が、準優勝でした。
2017年の関東学生新人戦が 朝霞市体育館で開催されています。
女子ダブルスで枝松・牧之内が、決勝で三条・熊中(青山学院大)に惜しくも敗れ準優勝でした。
また、シングルスにおいても三条(青山学院大)に枝松、牧之内ともに敗れ
牧之内が、3位入賞に止まりました。
2017年 卓球部納会・歓送迎会が、19日神田校舎15Fホールにて開催されました。
卒業生の皆さんおめでとうございます。
新入生の皆さんようこそ専大卓球部へ
それぞれの未来に栄光あれ!
平成28年度の全日本選手権で混合複で2連覇(3度目)を達成した田添健汰が、2017年5月にドイツのデュッセルドルフで開催される世界選手権に選出されました。
出場種目は、混合ダブルスです。
中国を倒して金メダルを!
平成28年度の全日本選手権が、1月16日-22日行われました。
混合複で田添健汰・前田(日本生命)が、2連覇(3回目)をしました。また、及川・安藤もベスト8入賞しました。
シングルスでは、鈴木李茄が、ベスト8、安藤が、ベスト16と久しぶりにランクインしました。
詳しくは、全日本選手権のコーナーで →こちら
今年入学した1年生の最初の個人戦(関東学生新人戦)が、開催されました。
ダブルスでは、男子、三部・及川が優勝、女子は、椎崎・内田が、準優勝。
シングルス男子は、及川、三部の同士討ちとなり、及川が優勝。
女子は、宇田、武久が、惜しくもベスト8で姿を消しました。
平成28年度 関東学生春季リーグ戦が、5月6日より港区スポーツセンターにて開幕致します。
今年も即戦力のルーキー選手がSマークを着けてデビューします。
沢山の応援をよろしくお願い致します。
【速報】女子優勝、男子は、残念ながら2敗を喫し2位で終わりました。
ご声援ありがとうございました。
郡山 北斗、安藤みなみが関東学連よりスウェーデン・エーレブローで開催された 2016 サフィール国際オープンに出場し 安藤は、3種目制覇、郡山は、U21で優勝しました。
南米を中心に卓球を指導しておられた、仲村渠先輩が、自分の経験、後進国でのゼロからの指導、チャンピオンへの道を熱く語って戴きました。
明日からの練習が、楽しみだ!