女子が、通算41回目の優勝をしました。
応援、ありがとうございました。
[個人賞]
殊勲賞:安藤みなみ
優秀選手賞: 安藤みなみ
最優秀新人賞:安藤みなみ
最優秀ペア賞:安藤みなみ、鈴木李茄
【男子】(4勝3敗)
専修大学 2-4 中央大学
1.田添k 0ー3 大野
2.厚谷 3ー0 定松
3.徳島 0ー3 宮本
w.田添・郡山3ー2 大野・大坂
5.田添h 1ー3 大坂
6.北原 2ー3 徳永
7. 郡山 ー 坂野
最終戦(中央大学)を終えて、早稲田VS東京富士戦の結果を待つ、女子チームです。
少々、隣のコートが、気になります。
【女子】(6勝1敗) 優勝!
専修大学 4-2 中央大学
1.中島 3ー0 吉良
2.鈴木 1ー3 山本
w.鈴木・安藤3ー0 三浦・口田
4.庄司 3ー1 美濃口
w.中島・堀2ー3 秋田・美濃口
6.安藤 3ー0 秋田
7.堀 ー 三浦
早稲田戦、ドップでセットオールジュースを制した徳島。
【男子】(4勝2敗)
専修大学 1-4 早稲田大学
1.徳島 3ー2 山本
2.郡山 0ー3 大島
3.東 0ー3 竹岡
w.田添・郡山0ー3 大島・上村
5.田添 2ー3 上村
6.厚谷 ー 平野
7.北原 ー 藤原
ここまで、負け無しの鈴木・安藤ペア
6戦全勝でフィニッシュ!
【女子】(5勝1敗)
専修大学 4-2 早稲田大学
1.鈴木 3ー1 小道野
2.堀 2ー3 阿部
w.鈴木・安藤3ー2 徳永・阿部
4.安藤 3ー1 徳永
w.堀・中島0ー3 小道野
6.庄司 3ー0 佐藤
7.中島 ー 鳥屋
【男子】
専修大学 0-4 明治大学
1.厚谷 1ー3 森薗
2.田添k 1ー3 町
3.田添h 1ー3 酒井
w.田添・郡山1ー3 森薗・渡邊
5.徳島 ー 丹羽
6.東 ー 有延
7.郡山 ー 松下
【女子】
専修大学 3-4 東京富士大学
1.安藤 3ー1 池上
2.鈴木 3ー0 前瀧
w.堀・中島 0ー3 池上・後藤
4.庄司 1ー3 後藤
w.鈴木・安藤3ー2 小鉢・鷲塚
6.須藤 0ー3 小鉢
7.中島 1ー3 鷲塚
【男子】(4勝)
専修大学 4-1 埼玉工業大学
1.厚谷 3ー0 稲嶋
2.田添k 3ー0 千葉
3.東 2ー3 郭
w.田添・郡山3ー1 花木・千葉
5.郡山 3ー0 宝利
6.徳島 ー 花木
7.北原 ー 神山
【女子】(4勝)
専修大学 4ー1 大正大学
1.庄司 3ー0 姜
2.堀 1-3 中村
w.鈴木・安藤3ー0 富川・荒木
4. 安藤 3ー0 荒木
w.堀・中島 3ー2 柴田・湯本
6.鈴木 ー 柴田
7.中島 ー 富川
【男子】(3勝)
専修大学 4-1 日本大学
1.田添k 3ー2 福田
2.田中 0ー3 後藤
3.田添h 3ー0 周
w.田添k・郡山3ー2後藤・南谷
5.郡山 3ー1 南谷
6.厚谷 ー 町口
7.徳島 ー 西村
【女子】(3勝)
専修大学 4-0 東洋大学
1.安藤 3ー0 荒井
2.庄司 3ー2 川上
w.庄司・須藤3ー0 村山・荒井
4. 須藤 3ー0 村山
w.鈴木・安藤 ー 中本・川上
6.鈴木 ー 石井
7.中島 ー 釘元
【男子】(2勝)
専修大学 4-1 駒澤大学
1.徳島 3ー2 島村
2.郡山 1ー3 松田
3.田添h 3ー2 渡部
w.田添k・郡山3ー1 松田・水谷
5.厚谷 3ー2 英
6.田添k ー 水谷
7.北原 ー 染谷
【女子】(2勝)
専修大学 4-1 日本大学
1.鈴木 1ー3 小室
2.中島 3ー0 宮内
w.鈴木・安藤3ー1 宮内・小室
4. 安藤 3ー1 市川
w.堀・中島 3ー2 向山・原
6.庄司 ー 向山
7.堀 ー 上村
初戦の法政大学戦、1番の田中が落としたが、2番北原の逆転勝利から順調に勝ち星を並べて4-1で初戦を飾る。
4番ダブルス、田添と組んだルーキー郡山(左)がデビュー戦を飾る。
郡山は、シングルス2勝2敗、ダブルスは、全試合に出場5勝2敗のルーキーとしては、今後に期待できる活躍でした。
【男子】(1勝)
専修大学 4-1 法政大学
1.田中 1ー3 村井
2.北原 3ー1 尾留川
3.田添 3ー1 藤森
w.田添・郡山3-0 尾留川・松崎
5.厚谷 3ー1 大槻
6.郡山 ー 南波
7.徳島 ー 矢野
女子の初戦、3-2と追い上げられたが、ルーキー安藤が、辛勝、初戦を白星で飾る。
安藤は、ルーキーながら7戦全勝!
鈴木と組むダブルスも6戦全勝!
まさに、スーパールーキー登場だ!
【女子】(1勝)
専修大学 4-2 日本体育大学
1.鈴木 3ー0 谷岡
2.堀 0ー3 温
w.鈴木・安藤3ー0 田中・前瀧
4. 庄司 3ー0 相原
w.堀・中島1ー3 竹前・谷岡
6.安藤 3ー1 前瀧
7.中島 ー 竹前